手軽に作れるダルゴナコーヒーが美味しかった

コーヒー好きなので流行ってるダルゴナコーヒーをさっそく作ってみました。
インスタントコーヒーと砂糖と水を1:1:1の比率で混ぜて、角が立つくらい泡立てたやつを、冷たい牛乳の上に注いだら完成っていうお手軽さ。

まずはインスタントコーヒー。今回は大さじ2で作ってみました。

砂糖も大さじ2。

ボウルに入れて

水も大さじ2。お湯のほうが混ぜやすいとのことで、このあとコップに移してレンジで温めてからボウルへ。

これで準備完了。ここからひたすら角が立つくらいかき混ぜていきます。
ハンドミキサーがないので手で頑張ります。

かき混ぜること約30分、ようやく角が立つくらい泡立ちました。頑張った。
ハンドミキサーがあると数分でできるみたいです。

冷たい牛乳を用意したら

牛乳の上に注ぎます。

これで完成。
混ぜ方が少し足りなかったみたいで、牛乳に侵入しちゃってますが。

スプーンで混ぜて飲みます。
ふわっふわクリーミーで美味しい。カフェラテみたい。

1杯目を飲み終えたあと、泡立てが足りなかったリベンジということで、クリーム状まで混ぜたのがこちら。

今度は混ぜすぎたみたいで、どっしりホイップみたいな感じになってしまいました。加減が難しい。
流行りに乗って作ってみましたが、ほんとにお手軽で美味しかったです。
外に撮影に行けない日が続きますが、こういった家の中でできる楽しみが増えていくのは嬉しいですね。