山梨1泊2日で富士山が見えるホテルとぶどう狩りを満喫してきた

Warning: Undefined variable $nlink in /home/minilogplus/minilog-plus.com/public_html/wp-content/themes/minilog-plus-photo/functions.php on line 105
9月にちょっと遅めの夏休みが取れたので、妻と山梨に1泊2日の旅行に行ってきました。
1日目。 自転車で河口湖周辺を散策する旅
都内から電車で河口湖駅に向かい、着いたのは13時ぐらい。
1日目の目的は、
・ほうとうを食べる
・河口湖大橋を渡る
・富士山パノラマロープウェイに乗って山頂から富士山を見る
・宿泊先の富士山の見えるホテルへ
というスケジュール。
ほうとうを食べに『甲州ほうとう 小作』へ

ネットで事前に調べて来たかったお店『甲州ほうとう 小作』に到着。
でっかい水車の前に止まっている自転車は駅前のレンタサイクルで借りたやつです。河口湖駅に着いたのが13時と遅かったせいか、電動自転車は全部借りられていたので、普通の自転車です。


妻が頼んだかぼちゃのほうとうと、僕が頼んだ天ぷらそば。
河口湖大橋へ


昼食をとったあとは自転車で河口湖大橋へ。そのまま自転車で渡れます。
富士山パノラマロープウェイで山頂へ

ロープウェイは乗ってみたい!山頂から富士山も見てみたい!ということで乗りました。ロープウェイ自体は片道3分ほどで着きます。

山頂からの景色です。富士山と富士急ハイランドも見える。
宿泊先のホテルは富士山が見える絶景のロケーション。さらに富士展望露天風呂付き
今回は『サニーデリゾート 千一景』に泊まってきました。部屋から富士山が見えて、富士展望露天風呂付き。

部屋から富士山が見える…!晴れてくれて良かった。

部屋に付いている露天風呂からもこの景色。贅沢。

部屋はこんな感じです。広い。

寝室はフローリングにセミダブルベッドが2つ。

そしてマッサージチェアも用意されてて嬉しかったです。気持ちよくて滞在中3回は使いました。家にも欲しい。


夕食は地元の食材などを使った和食膳です。
2日目。甲府へ移動しぶどう狩りの旅
朝焼けの富士山チャレンジ
朝焼けの富士山を見ようと午前4時半に起きて日の入りを待つも、あいにくの曇り空で富士山は拝めませんでしたが、

午前6時頃。ちょっと晴れてきて薄っすらと富士山が。

午前8時頃。麓の雲が厚いけどなんとか見れました。2日目も富士山見ることができて大満足。

午前8時頃の富士山をタイムラプスでどうぞ。雲厚い。
いざ甲府へ
河口湖駅から甲府駅行の路線バスがあったのでそれで移動。河口湖駅から甲府駅までの停留所はなんと74駅。ちょっとした路線バスの旅みたいで楽しめました。
甲府駅の横にある甲州夢小路


ぶどう狩りに行く前に、甲府に来たら寄ってみたかったスポット『甲州夢小路』に立ち寄り。明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現しているらしく、ここだけ雰囲気が別世界でした。

甲州夢小路にある『黒蜜庵きなこ亭』でちょっと休憩。
桔梗信玄あんみつと、あいすアン珈琲。
中込農園でぶどう狩り。サンシャインマスカット食べ放題

大粒のサンシャインマスカット。甘くてめちゃくちゃ美味しかったです。

あと甲府は山がとにかくカッコよかったです。
まとめ
すごく充実感のある1泊2日の山梨旅行でした。
この前買ったα7 IIIも大活躍で、旅行中iPhoneでも写真撮ってたんですが、α7 IIIで撮った写真のほうが多かったです。